HAKUHODO MIRAI BUSINESS DIVISION/ quantum Inc.

DETAIL

CREDIT

PROJECT
オフィス移転プロジェクト
PROJECT MANAGEMENT
株式会社ディー・サイン
INTERIOR DESIGN
海法圭建築設計事務所
YEAR
2022年
PHOTO BY
Soichiro Suizu

INTRODUCTION

博報堂の新規事業開発を担うミライの事業室と、社外のスタートアップを支援する株式会社quantumのオフィス統合移転プロジェクト。
コロナ禍を経て出社の機会が少なくなる一方で、仲間と交流したり協働したりできる快適な場所が必要とされていました。また、2社がこの場所に集うことで「掛け算」を起こし、新規事業開発をより加速させる狙いがありました。

CONCEPT

個人が快適に過ごしながら独り言が言える、広場のような空間。

オフィスは大きく3つのゾーンに分かれています。2社が共有して利用出来るオープンなコミュニケーションスペースを中心に据えています。その両サイドに各社専有部を必要な機能を満たすミニマルな作りとして設け、人が集まるスペースをなるべく大きく取る計画になっています。

設計者と共に目指したのは、「広場のような空間」です。機能性はもちろんのこと、パーソナルスペースを十分に保ちながらも、リモートワークでは感じられない仲間と働く楽しさを感じられる「居場所」を作りたいと考えました。

STAFF COMMENT

木村 恒希

本プロジェクトの成功の根底は関係者全員の設計者へのリスペクトでした。海法圭設計事務所は緻密な設計すべてに意味を持たせていたため、場全体のストーリーと施主要望の実現との両立を求められました。「一番実現したいことは何か」。チーム一丸となり、目的のために気持ちよく判断できる空気感の醸成もPMの重要な役割であり、伴走のあり方をあらためて学びました。

佐々木 栞

各スペースの機能を決め過ぎず、使う人によってさまざまな利用方法が想定される空間が出来上がったと思います。要件設定時に、スペースごとの明確な機能や使い方を設定することも多いのですが、使いながらユーザーの手でアップデートしていく「余白」を残しておくことの重要性を学びました。

オフィス中央部。植栽を使ってゆるやかなパーテーションに。「無機質の中の有機」を意識した。

プロダクトの設計にも重宝する図工室のようなスペースは、ワークショップでも活躍する。

飲食とコミュニケーションを重視して造られた特注のシンクを置くキッチンスペース。

「ミライの事業室」占有部。適度な開放感を残せるよう、ガラスを採用し、シェードを設置した造りに。

「ミライの事業室」占有部。ホワイトボードの奥はユーティリティスペース。

「quantum」のバックオフィス執務スペース。白・黒・グレーの濃淡で空間を構成する。

プロダクトを囲んでディスカッションができる工房。効率的に収納要件を満たしたレイアウト。

ツールの保管スペース。集中的な作業スペースとしても機能する。

1人用ブース。Webミーティングにも使えるクローズドな集中ができる空間。

Share on
  • facebook
  • Twitter
  • LINE

2022年6月に完了した本プロジェクトは、施主である株式会社博報堂ミライの事業室のワークプレイスについて、株式会社ディー・サインがプロジェクトマネジメントを担当したプロジェクトです。

CATEGORY

オフィス

SCALE

〜300坪

INDUSTRY

サービス・インフラ

OTHER PROJECTS
その他の実績

  • AGUMU Chair
  • GAME FREAK inc.
  • assemble Nagaoka
  • MonotaRO Co.,Ltd.
  • HAKUHODO Inc.
  • News Technology Inc.
  • mediba Inc.
  • コワーキングスクエア金沢香林坊
  • TDC SOFT Inc.
  • Hakuhodo Institute of Life and Living
  • Jones Lang LaSalle Incorporated
  • HAKUHODO I-STUDIO Inc.

経営戦略から、ワークプレイスをデザインする。

お気軽にお問い合わせください。