本棚やwebブースには隣合うエリアへの通路があり、各エリアに繋がりを持たせました。壁を設けないことにより、部門やグループ会社が隔たりなく組織一団となれるようなオフィスに仕上がりました。
LTS, Inc.株式会社エル・ティー・エス

DETAIL
株式会社エル・ティー・エスの根幹を成す価値観を再発見し、落とし込むプロジェクトとしてスタートしました。
無理にひとつの価値観にするのではなく、多様な価値観を許容する文化に沿って、様々な顔を持つ場をつくるプロジェクトになりました。
人の可能性を解き放つ
これまでの親近感や優しさだけの表現にとどまらず、ハイクオリティ、洗練、グローバル、知の集積、成長への期待、といった価値観を、デザイン/香り/音、総合的なUXで各エリアに落とし込みました。
それによりエリアごとにそれぞれ異なるスタイルを感じられ、
全体のシークエンスでLTSらしさであるミクスチャーを体現しています。
本棚やwebブースには隣合うエリアへの通路があり、各エリアに繋がりを持たせました。壁を設けないことにより、部門やグループ会社が隔たりなく組織一団となれるようなオフィスに仕上がりました。
NODE:歩くだけで各エリアを見渡せるコリドー。
WELCOME LOUNGE:天気が良い日は富士山も眺めることが出来る気持ちの良いラウンジエリア。
RESPECT:モニター等は使わずあえて中が見える会議室。
TOPOS:LTSの知の集積エリア。
TENDERNESS:ゆったり出来るソファーに眺めのいい景色を一望出来るリラックスエリア。
GLOBAL:全メンバーが集まる活気あるメインの執務エリア。
SOPHISTICATE:コーポレートエリア。
CAFE:特注色のレンガを用いた人が自然と集まるカフェエリア。
2022年10月に完了した本プロジェクトは、施主である株式会社エル・ティー・エスのワークプレイスについて、株式会社ディー・サインがプロジェクトマネジメントを担当したプロジェクトです。
オフィス
301坪〜1,000坪
IT・通信
普段オフィスにいない人でも行きたくなる。行けばいっきに向かい入れられる。そんな世界観を実現すべく、ひとつひとつUXを紡ぐプロジェクトとなりました。