コロナ禍を機に、働き方が大きく変化し、在宅勤務を採用する企業も増え、オフィスでは固定席を持たないフリーアドレス運用が急速に普及しました。 フリーアドレスには、オフィス空間の効率化や社員間のコミュニケーション活性化などが期待できる一方で、集中力の低下や荷物管理の煩わしさといった課題も指摘されています。 フリー…
小規模オフィスを構築する際のポイントをご紹介していきます。最後に弊社ディー・サインが自社オフィスで工夫している点もご紹介します。
今回は、施設管理を行う際によく耳にするファシリティマネジメントを取り上げます。ファシリティマネジメントにまつわるお悩み事例を踏まえて、取り入れるメリットと具体的なオフィスへの取り入れ方をご説明します。
会社移転をする場合には多くの手続きが発生してしまうものです。 自宅の引っ越しを経験したことがある方であれば引っ越しが大変なことは想像できると思いますが、会社の移転は自宅の引っ越しと比べても何倍もの労力が必要となります。中でも、会社・事務所移転に伴うさまざまな手続きは煩雑で、提出の期限が守れないと罰則が発生し…
オフィス移転の際に確認が必要な項目をまとめました。以下見出しの流れに沿ってオフィス移転の流れを時系列で説明します。
「スケルトン天井」とはなにか。その人気の理由と、施工する前に気を付けるべき点をご紹介します。
ABWとは、Activity Based Working(アクティビティ・ベースド・ワーキング)の頭文字を取った言葉で、業務に合わせて、時間と場所を自由に選択するという働き方です。どんな働き方かイメージが付きやすいよう、事例を交えてご紹介します。
今回より、ディー・サインの「アイディア、拾ってください。」シリーズを配信開始します。初回は…アルコールディスペンサーについてリサーチし、そこから発展させ、今までにないインテリアに溶け込むプロダクトをデザインしてみました。
~本記事は、2021年新卒入社者が自ら企画し、執筆した記事をお届けする企画です。~ 今回は4月に入社した新入社員のTが、社員になって実感した“気軽なコミュニケーション”の大切さと、それを促進する社内の施策について、考えていきます。
~本記事は、2021年新卒入社者が自ら企画し、執筆した記事をお届けする企画です。~ こんにちは。この春入社した、新入社員のSです。 ディー・サインは、常に目的をもって“場”をつくることを大切にし、仕組みや体験を含めた空間をつくる “場”づくりを主事業としています。私は、自身の就職活動を通して、ディー・サイン…
経営戦略から、ワークプレイスをデザインする。
お気軽にお問い合わせください。