3.Apr.2018第7回FM会をYahoo! JAPANの「LODGE」にて開催
約3か月に一度開催されているFM(ファシリティマネジメント)担当者のコミュニケーション会。今回は国内最大級のコワーキングスペースとして注目が集まっている「LODGE」にて、Yahoo! JAPAN様とスイスの大手家具メーカーVitra様のご協力のもと開催しました。今回は最後に動画にて会の様子をご覧いただけます。
業界の枠を超えて集まる、ファシリティマネジメント担当者の会。
継続的に輪を広げ、今回で7回目の開催。
様々な企業・団体のワークプレイスマネージャー(ファシリティマネジメントの担当者)が業界の枠を超えて集まるFM会。日々のオフィス運用の中で発生する課題・悩みを気軽に相談できる、コミュニケーション会として発足し、今回で7回目の開催となりました。
FM会は、皆さんの知恵が『輪』となり、継続的に『輪』を広げていくことを目的としており、毎度開催場所を変え、オフィス見学や講演などを絡めながら、ディー・サインが主軸となって有意義な会の運営を行っています。
第7回。その気になる内容は?
世界をマーケットとしているVitra社のグローバルな研究レポート。
コンテンツ1つ目は、スイスの家具メーカーVitra社のオフィス部門が研究活動として取り組む「Foresight Report」をご紹介いただきました。
「Foresight Report」は世界のさまざまな企業、シンクタンク、設計事務所、大学等への訪問リサーチから得た、経済的トレンドやテクノロジー、働き方の進化など現在のオフィス環境で起こっている変化と未来のオフィス像をレポート化としたものです。この取り組みは、Vitra社の収集した情報や知見を単に提供するものではなく、レポートをもとにディスカッションし、これからのオフィス環境へ向けた情報共有を目的としたプロジェクトとなっています。
国内最大級のオープンコラボレーションスペース「LODGE」。そのオープンから1年間の反響を担当者に聞く。
「LODGE」は、Yahoo! JAPAN 社内に設けられた広さ 1330 平方メートルのフロアに、オープンコラボレーションスペースとして2016年11月に開設されました。(「LODGE」について詳細はこちらをご参照ください。)
「LODGE」について、担当者からご紹介いただくとともに、開設の目的やオープンから今までの反響、ここで生まれたイノベーションについてもお話しいただきました。実際にYahoo! JAPANのオフィスの一部を見学させていただいています。
座談会で、ちょっとした悩みも解決!
参加者同士が日頃のオフィス運営で悩んでいることや、聞いてみたいことなどを話し合う時間として、座談会の時間を設けました。複数チームに分かれ、Yahoo! JAPAN のFM担当の皆さんやVitra社の皆さんにも座談会にご参加いただきました。どのチームも多くの質問が飛び交い、非常に盛り上がった時間となっていました。
次回、第8回は2018年5月ごろを予定。気になる方は動画をチェック!
今回の参加者は34社52名でした。※Yahoo! JAPAN、Vitra、DE-SIGNからの参加者を除く
沢山の方にお集まりいただき、ありがとうございました。次回ご参加希望の方は、Contactフォームからご連絡、またはディー・サイン社員に直接お声がけください。
- カテゴリー
ファシリティマネジメント / FM会 / 総務 / 担当者の会 / Yahoo! JAPAN / Vitra / 働き方改革
RECENT POST
その他の記事
-
15.1月.2025
-
10.12月.2024
ABW(アクティビティベースドワーキング)とはどんな働き方? フリーアドレスとの…
-
9.12月.2024
[掲載情報]月刊総務1月号に取締役 一之瀬卓志の対談記事が掲載されました