18.Jan.2021Design Meet Up 7を開催しました。
2020年12月5日に第7回Design Meet Upを開催しました。
Design Meet Upとはデザインに関心を持つ方へ向けて開催しているイベントです。
注目を浴びているデザイナーやアーティストとの「トークセッション&ワークショップ」をメインコンテンツとしており、デザインを仕事にすることを身近に感じてもらえるよう企画してきました。

Design Meet Upって何するの?
注目を集めているデザイナーが登壇。デザインに興味があるR25の学生・社会人が集結しワークショップを実施。
毎回テーマが異なるDesign Meet Up。7回目となる今回のテーマは、「SDGsの新しい場づくり」でした。デザインに興味があるR25の学生・社会人にお集まりいただき、様々な場づくりに取り組むデザイナー・経営者の方にご登壇いただきました。Zoomを使用したオンライン開催となり、参加者は九州から北海道まで様々な地域からご参加いただきました。


登壇者のご紹介。
3名のプロフェショナルが登壇。

登壇者から、それぞれ自己紹介としてご自身の作品やお仕事内容についてお話いただきました。その後トークセッションの時間を設け、「SDGsの新しい場づくり」というテーマに沿って対話を行って頂きました。

合同会社Grow Forward 代表
1995年生まれ。東北大学卒業。
大学院進学後に東北地域学生に向けた新卒キャリア支援サービスを立ち上げ。
現在は、IT企業に勤務しながら、「地方の若者を支え、未来を作る。」
をMissionに“キャリア支援”及び“地域行政×コワーキング/シェアハウスの事業”を中心に、
2社のCEOとして経営に従事。

TAIYA代表 屋台研究家
1994年生まれ。東京芸術大学大学院修士課程修了後フリーランスとして活動。
建築の設計に留まらず、現場施工、アートプロジェクト、
様々な企画にも関わり、活動は多岐に渡る。
また、東南アジア諸国を旅し、屋台の研究と制作を伴った実践的活動を行っている。

株式会社ディー・サイン デザイナー
1994年生まれ。熊本県出身。
京都芸術大学大学院修士課程在学中に日本建築設計学会でのイベントの企画運営並びに、
東北・熊本・ネパールにて仮設住宅の研究開発に取り組む。
大学院修了後、ディー・サインに入社。
デザイナーとして働く場を主とした建築やインテリアのデザインを行う。
賞品を懸けたワークショップ
そのお題は・・・?
登壇者のパネルディスカッションの後は、参加者の皆さんに想像力・デザイン力を発揮してもらい、賞品を懸けたワークショップがスタート。今回のイベントテーマである「SDGsの新しい場づくり」について、表の中から各グループが気になるSDGsの課題を選んでもらい、それにちなんだ場づくりを提案してもらいました。今回は1グループ3名ずつ、全5グループに分かれて頂きました。各グループの判断で、illustratorなど使いやすいソフトを駆使しながら提案をカタチにしていました。

SDGsの課題選びから苦戦しているチームもありましたが、登壇者からのアドバイスを参考にしながら課題を絞り込み、課題を自分事として捉えることで良い提案へと結びつけている姿が印象的でした。
参加者の声を聞いてみました。
どうして参加しようと思った?
今までワークショップなどのイベントに参加したことがなかったので、良い経験と自分の成長に繋がるかなと思い参加させて頂きました。
九州デザイナー学院 インテリアデザイン学部 1年
新しい発見があると思ったため。
長岡造形大学 造形学部 プロダクトデザイン学科 4年
SDGsに興味があり、様々な人の意見を聞けると思ったから。
神戸芸術工科大学 プロダクト・インテリアデザイン学科 3年
参加してみた感想は?
なかなか初対面の違う分野の人と話したりする機会はなかなか無いので、すごく新鮮で楽しかったです。
東京デザイナー学院 プロダクトデザイン科 2年
登壇者の皆様に気軽に質問が出来て、そこから話を広げて頂く事で新しく知ることが沢山あり大収穫でした。
お茶の水美術専門学校 デザイン・アート科 3年
初対面の人とディスカッションしながら短時間でアイデアを練り上げていくという経験はほぼなかったので、難しかったです。一年生のうちに経験できてよかったです。
多摩美術大学 総合デザイン学科 1年
今後も開催を予定しています!
次回のイベント開催は4月下旬~5月頭を予定しております。ご興味のある方はcontactよりお問い合わせください。開催時にご案内させていただきます。
これからもたくさんの学生と出会い、ワクワクする企画をお届けしたいと思います。
- カテゴリ
Meet up / Design / 学生 / 面白い就活 / 働き方を考える / SDGs
RECENT POST
その他の記事
-
31.3月.2025
-
14.3月.2025
第22回 リアルFM会:武田薬品工業株式会社のオフィス見学会を開催
-
10.3月.2025
「Blombo」コミュニケーションを花咲かせる、全く新しい形のオフィス家具が誕生
-
5.3月.2025
ディー・サインが手がけた受賞オフィス特集
-
28.2月.2025
インナーブランディングはオフィスにも取り入れられる?効果的な活用方法をご紹介
-
27.2月.2025
オフィスカフェとは?効果的に導入するためのポイントをご紹介