18.Oct.2019第11回FM会をmedibaの本社で開催しました。
約3か月に一度開催されているFM(ファシリティマネジメント)担当者のコミュニケーション会(通称:FM会)。今回は株式会社medibaのオフィスにて開催しました。

FM会とは?
FM担当者コミュニケーション会(以下、「FM会」)は、様々な企業・団体のオフィスファシリティ担当者が業界の枠を超えて参加しており、日々のオフィス運用の中で、発生する悩みや課題を気軽に相談できるコミュニケーション会です。
medibaのオフィス移転プロジェクトをご紹介
2019年1月に渋谷から六本木に移転した株式会社mediba。プロジェクトの担当者の方から、移転の詳細をご紹介いただきました。
プロジェクトの進め方、各フェーズで必要なことや失敗談まで、プロジェクトの順を追って説明していただいたので、今後移転を考えている企業・団体の担当者の方たちには、大変参考になったのではないでしょうか。

最後のまとめは「移転心得」。
オフィス移転を取り仕切り、成功させた方の生の声は、かなり説得力がありました。
オフィスを見学
オフィス移転プロジェクトのお話を聞いた後には、実際にmedibaのオフィスを見学。
移転プロジェクトのコンセプトである「人間中心設計」の考え方を使った設備や仕掛けを沢山見ることができ、案内していただいた社員の方々は、参加者たちからの質問攻めにあっていました。
(medibaのオフィスは、こちらからご覧ください。)


毎回恒例の座談会
オフィスファシリティ担当者たちの意見交換の場
毎回行っている座談会は、参加者同士が日頃のオフィス運営で悩んでいることや、他社の担当者に聞いてみたいことなどを、気軽に相談できる貴重な場です。
相談内容はオフィスファシリティにとどまらず、企業経営や組織作りに話が及ぶことも。各社の取り組みには明日からでも実践できるようなものもあり、とても参考になります。



今回から、FM会発足から関わっている方たちに各グループのファシリテーターをお願いしました。皆さん最初は緊張しつつも、すぐにエンジンがかかり、アクセル全開。参加者の意見を上手に引き出していただき、大いに盛り上げていただきました。
回を重ねるごとに、「FM会は参加者たち自身で運営する」という発足当初からのポリシーをより反映したものになっているように思います。

沢山の方にお集まりいただき、ありがとうございました。次回参加ご希望の方は、Contactフォームからご連絡ください。
- カテゴリー
オフィス / 働き方 / ファシリティ
RECENT POST
その他の記事
-
31.3月.2025
-
14.3月.2025
第22回 リアルFM会:武田薬品工業株式会社のオフィス見学会を開催
-
10.3月.2025
「Blombo」コミュニケーションを花咲かせる、全く新しい形のオフィス家具が誕生
-
5.3月.2025
ディー・サインが手がけた受賞オフィス特集
-
28.2月.2025
インナーブランディングはオフィスにも取り入れられる?効果的な活用方法をご紹介
-
27.2月.2025
オフィスカフェとは?効果的に導入するためのポイントをご紹介